お知らせ
🌻ひまわり部、はじまりの物語 2025.07.25

今年の夏、会社のベランダに「ひまわりの種」をまきました。
きっかけは、アメリカ・コネチカット州のウェザースフィールド町から来訪されたマシュー副町長。
長与町との姉妹都市交流の一環で来られた際に、お土産としていただいたのが「ひまわりの種」でした。
さっそく社内で「欲しい人〜?」と声をかけてみたところ、
「会社のベランダでみんなで育てましょう!」という素敵な提案が。
それからすぐに、プランターや土、肥料をそろえて、7月某日――
いよいよ種まきです!
実は、種のパッケージは英語表記だったので最初は気づきませんでしたが、
この品種「Mammoth Russian」は、なんと3メートル近くまで育つ大型ひまわり!
ワイワイと種まきをしていると、自然と
「水やりしておきますねー」
「最初は直射日光が当たらない場所がいいですよ」など、みんなが関わり始めてくれました。
そして、気づけば
「ひまわり部」が社内に誕生。
しかも、部長とマネージャーも任命済み!(笑)
普段の業務とはちょっと違う、
でも、みんなで「育てる」ことの楽しさを共有できる、そんな不思議な空気が流れています。
小さな種から広がるやさしさ
「仕事」だけじゃない時間を、
「誰かのために」動けるチームでありたい。
そんな想いが、自然と育っていく感覚。
これが、私たちの「ひまわり部」です。
今後の成長の様子は、Instagramやブログで随時お届けしますので、
ぜひお楽しみに!
